葛西臨海水族園

東京都江戸川区にある葛西臨海公園は、「ダイヤと花の大観覧車」「バーベキュー広場」「水上バス東京水辺ライン発着場」などがあり1日遊べる楽しいスポットです。なかでも人気なのが「葛西臨海水族園」!世界中の海を再現した水槽や、ペンギンなど見どころ満載で、東京の海の生き物もたくさん展示されています。食卓でもお馴染みの種類も多い東京の魚、どんな魅力があるのでしょうか?

※今回は撮影のためマスクを外しております
※コロナ感染対策のため撮影時でも密を避け、手洗いとアルコール消毒などを行っています

マグロ大水槽など見どころいっぱい!

クロマグロの展示で知られる葛西臨海水族園。大きなガラスドームになっている入り口は東京湾に囲まれ、入り口前の噴水と東京湾がまるで一体化しているような景色です。ドーナツ型の大水槽「大洋の航海者マグロ」では、60匹ほどのクロマグロがスピーディーに泳いでいて、その迫力には大人も子供も大喜び!大きな個体の重さは80キロぐらいあるというから驚きです。これだけ多くのマグロが集まって泳いでいるのを見られる水族館はあまりなく、餌やりの時は迫力満点!タイミングが合えばぜひ見ておきたいポイントのひとつです。
国内最大級と言われるペンギンの展示場では、たくさんのペンギンが泳ぐ光景が圧巻!2020年8月にはオウサマペンギンの雛も生まれて、ますます見どころ満載です。

伊豆七島と東京湾の風景の違いが面白い

世界中の海の水槽を見ながら進むと、内装の雰囲気がガラリと変わるエリアに到着。ここからが東京の海の生き物を見られる「東京の海」エリアです。まずは小笠原と伊豆七島をイメージした水槽からスタート。島で見られる魚たちは色鮮やかで、まるでダイビングで海に潜ったような感覚になれる空間です。そこに続く東京湾のコーナーは「美味しそう」と思ってしまうような身近な魚がいろいろ。全く違う海みたい!
「東京の海は、海域がとっても広い。だからいろいろな顔を持っているんです。普段食べているような食用の魚もたくさんいるし、ダイビングなどで見る観賞用の魚もたくさんいる。だから『東京の魚』とひとくくりにするのが難しいんですよね」と教えてくれたのは、園内を案内してくれた飼育展示課の佐藤薫さん。

東京湾の海を多角的に見学!

この東京の魚が見られるエリアは、なんと上からも水槽の様子を見学できるようになっています。この水族園は、そもそも教育の観点を強く意識している施設なのだそうです。子供たちにもいろいろな視点から見てほしいということで、展示方法も工夫されています。階段を上がると、水槽が見える角度が違うのはもちろん、水槽で働く飼育員さんの様子もばっちり見学できます。タイミングが合えば、餌やりの様子なども見られて、いつもとは違う魚の動きも観察できます。水槽にいる魚の種類や状況によって、パイプを使って水槽の底の方に餌をやったり、様々な工夫をして海の生き物を育てている様子がよく分かります。普段食卓で見慣れているマアジやアオリイカなどが、泳いだり餌を食べている姿を見ると、今までの印象と違う発見があったりして面白い!飽きずにずっと見てしまいます。

まるで料亭!? 食卓に並ぶ魚がいっぱい

来園者に「料亭水槽」と言われたこともあるというぐらい、食卓でお馴染みの魚や立派なイセエビなどがたくさん展示されているのも葛西臨海水族園の特徴のひとつ。ついつい「美味しそう」という感想を言う人も多いんだとか。
「特に東京湾で獲れる魚の水槽には江戸前寿司など、食卓で見られるものも多いです。東京の魚と食というものは関係も深いし歴史もある。環境の変化で、東京湾でよく獲れていたのに今はあまり獲れなくなっているものもありますが、マアナゴやスズキなど、よく食べられている種類の魚が今でも多く獲れています。ここにいるコノシロも江戸の食文化に根付いている魚です。「コハダ」や「シンコ」と呼ばれる寿司ネタとして、小さければ小さいほど良いと言われ、今でも旬にこぞって食べたがる人がいます。ほかにも「深海の生物」コーナーで展示している伊豆七島で獲れるキンメダイも、食用として人気が高いですよね。普段は意識しないで食べている魚が東京の海にたくさんいて、こういう泳ぎ方をする、こんな姿をしている、というのを見るのは面白いと思いますよ」

TOKYO LOVERSから一言

大きなマグロが見られる水槽があったり、ペンギンの展示ではたくさんのペンギンが一緒に泳いでいるのを見るのは初めてで、迫力満点の展示がいっぱいでした。東京の海のエリアは、水槽を上から見られるので新鮮!飼育員さんの様子も見られて、楽しみ方がいろいろありますね。水族園の近くにある干潟の説明や、そこで獲れた生き物も近くで見られて、海の生き物の魅力を改めて感じました。学びも癒しもある水族園、また遊びに来たいです!

▽TOKYO LOVERS(NO_41マイさん/ MAI /)
 https://tokyogrown.jp/tokyolovers/member/mai/


※葛西臨海水族園の入園には整理券の事前予約が必要です。なお、2021年2月7日(日)までは臨時休園となっております。詳細は、葛西臨海水族園ホームページでご確認ください。(2021年1月7日現在)
https://www.tokyo-zoo.net/zoo/kasai/

葛西臨海水族園/Tokyo Sea Life Park

RELATED ARTICLERELATED ARTICLE

トピックス

「フローリスト農家」が目指す、ちょっぴり豊かな暮らしの提案。

トピックス

【第12回】「まちのタネ屋さん」は進化する!~野村植産と東京西洋野菜研究会

トピックス

【第11回】ヤギのナチュラルチーズで新規就農! 東京の山地農業にも勝算あり「養沢ヤギ牧場」

トピックス

給食という名の愛と導き 中野区立緑野中学校 

トピックス

新春特別寄稿『都市に農地を創るときが来た』

トピックス

陽のあたる縁側 すぎのこ農園

トピックス

【第10回】目黒で農地を残すには?コミュニティの拠点として都市農地を守る  目黒区「八雲のはたけ」

トピックス

【第9回】小松菜400連作!「全量残さず出荷、それこそが一番のエコだと思う」 江戸川区 小原農園

トピックス

【第8回】落ち葉を重ねて数百年 『 武蔵野の黒ボク土』をコミュニティで掘り下げる! 三鷹市 冨澤ファーム

トピックス

【第7回】女性が主体となれる農業経営の仕組みづくり( 株式会社となったネイバーズファームの狙いと可能性)

ページトップへ